2021-02-05 / 最終更新日時 : 2021-02-05 swing-c マスターのコーヒーブレイク営む 日々の生活は、ここ山陰は安らかだと思える。 1分1秒を競うように、忙殺され動いていた都会の生活と比較するとだ。 ただ、どちらかが正解という感覚も私は持たない。 人それぞれ望んだ生活、生き方があると思うからだ。 毎日のよう […]
2021-02-04 / 最終更新日時 : 2021-02-04 swing-c マスターのコーヒーブレイク音(BGM) SWING Caf’eは、BGMの音質の良さでも知られている。 初代のオーナーが、頑固に音作りに励んだからだ。 JBL4345というスピーカーは、特にいい音を奏でる。 しかし、その音響の扱いは、かなりの難しい […]
2021-02-03 / 最終更新日時 : 2021-02-04 swing-c コーヒー豆な1日珈琲手廻し焙煎(コーヒーてまわしばいせん) 生のコーヒー豆を、手廻しで30分近くまわして珈琲焙煎します。 火が近くにあるので、真夏などは体がほてって、非常に熱くなります。 あらかじめ熱しておいた釜に、約1キロの生豆を投入して1.5秒間に1回まわすぐらいのテンポで、 […]
2021-02-02 / 最終更新日時 : 2021-02-04 swing-c コーヒー豆な1日中煎りブレンド「創」(そう) 当店のオススメコーヒー豆は、中煎りブレンド「創」です。 このブレンドは、ブラジルとグアテマラ、エチオピアのコーヒー豆のブレンドで生まれたSWING Cafeの一番人気の珈琲です。 豆のランクは、すべてスペシャリティーコー […]
2021-02-01 / 最終更新日時 : 2021-02-10 swing-c コーヒー豆な1日ハンドピックって? コーヒー豆には、良い豆と、味を損ねてしまう「不良豆」とがあります。 例えば、カビたもの、形がいびつなもの、虫が食べていたもの、病気のものなど、そのような不良品が混入していると、コーヒー豆の味を損ねてしまいます。 ですから […]
2021-01-31 / 最終更新日時 : 2021-01-31 swing-c マスターのコーヒーブレイク祝宴 人生の晴れ舞台は、幾度かあるがやはりウエディングは花形だろう! 特に、女性にとって、着飾る意味では最高のステージではないだろうか? 私も、幾度となくその門出に参席させていただいたが、花嫁さんというのは、美しいものだ。 そ […]
2021-01-30 / 最終更新日時 : 2021-02-04 swing-c コーヒー豆な1日ウインナーコーヒーって? ウインナーコーヒーって好きな方多いですよね! ウインナーコーヒーのウインナーは、カフェ文化の歴史が濃いオーストリアの「首都・ウイーン」の地名が、由来なのだそうです。 要するにウインナーコーヒーとは、『ウイーン風のコーヒー […]
2021-01-29 / 最終更新日時 : 2021-02-04 swing-c マスターのコーヒーブレイク灯り(あかり) 「灯り」は大切なものだ。 しかし、普段の日常では当たり前すぎて気づかない事もしばしばだ。 先日、電柱の工事のため数時間停電になったときに、私も「灯りがあるって大切だな」と深々と思った。 夜の薄暗い空間に、パッと明るい光を […]
2021-01-28 / 最終更新日時 : 2021-02-04 swing-c コーヒー豆な1日「デミタスカップ」って? フランス語で「デミ」は「半分」、「タス」は「カップ」を意味します。その名の通り、一般的なコーヒーカップの半分ほどのカップのことなんです。 普通サイズのコーヒー豆の、分量が3分の2ほどを使用して作る、濃いめのコーヒーを入れ […]
2021-01-27 / 最終更新日時 : 2021-02-04 swing-c コーヒー豆な1日手まわしロースター コーヒー焙煎の今の主流は、電動モーターで釜を回し、火加減の状態もデジタル温度計を使って正確に管理し、焙煎する方法だ。 SWING Caf’eの焙煎機は、手で回し、火加減も勘と経験で、調整するものだ。 正確に、 […]