2021-01-26 / 最終更新日時 : 2021-02-04 swing-c コーヒー豆な1日コーヒーの味 コーヒーの味は、複雑です。 コーヒーの味をつかさどる成分は、何百もあると言われています。 それが、火を通す焙煎作業により化学反応を起こし、コーヒー特有の複雑な味になると言われています。 苦味、酸味、旨味、甘み、香味が、重 […]
2021-01-24 / 最終更新日時 : 2021-01-30 swing-c マスターのコーヒーブレイク巣ごもり 「じっとしていなさい」と言われると、動きたくなる。 特に、若者なんかそうだろうな。 世の皆さんは、何をされて休日を過ごしておられるのか? 外を散歩といきたいが、雨が降っている。 読書、音楽や映画鑑賞、創作活動。 でもやっ […]
2021-01-23 / 最終更新日時 : 2024-12-13 swing-c マスターのコーヒーブレイク朝の月 朝、早く起きると空を見る。 「今日は、どんな空のあんばいだろうか?」 いつになく、やさしい空の明かりの中に、ひと晩、輝き続けた満月が太陽に「交代だよ!」って言っているかのように、少しずつ光の中に溶けていく。 気ぜわしく動 […]
2021-01-22 / 最終更新日時 : 2021-02-04 swing-c マスターのコーヒーブレイク伝える コーヒーブレイクをしていると、 ふと「あの人は、どうしているのだろう?」と、 脳裏をよぎる人がいたりする。 その後、きれいに忘れていたりするのだが、 そんな時「お元気ですか?」などと、 思い出していた人からの、お便りがあ […]
2021-01-21 / 最終更新日時 : 2021-02-04 swing-c コーヒー豆な1日おいしいコーヒー お店をしていると、よく思うことがある。 十人十色というが、味に対しても、人によって千差万別! 苦くてコクのある、深煎りしか飲む気がしないという人もいれば、サラリとアメリカンでお願い!っておっしゃる方もおられるし、今日は、 […]
2021-01-20 / 最終更新日時 : 2021-02-04 swing-c マスターのコーヒーブレイク寄り添うカフェ 当店の名称であるスイング (swing)は、1990年の創業です。 創業時から珈琲専門店で、音楽オーディオ凝った(主にジャズ)、BGMとして流す喫茶店でした。今年で31年目です。 私は、このお店の3代目の店主となるのです […]
2021-01-19 / 最終更新日時 : 2021-02-04 swing-c マスターのコーヒーブレイク彩り 私は、前職で色彩を教えていたこともあり、色にはこだわってきたつもりだ。 しかし、人間の目は約750〜1000万色の色を識別することもあり、学問的に色を理解するのは、容易ではない。 ところが人間の持っている「感覚で色彩を判 […]
2021-01-18 / 最終更新日時 : 2021-02-04 swing-c マスターのコーヒーブレイク中海(なかうみ) 湖面に写る大山が、美しい! 中海という、宍道湖と日本海を結ぶ湖だ。 中海は、真水に住む魚と海水に住む魚が、混在している。 昔は、うなぎが遡上する季節になると湖面が黒くなるほど、大量にうなぎが見えたという。 その水辺には、 […]
2021-01-17 / 最終更新日時 : 2021-02-04 swing-c コーヒー豆な1日憩(いこい)と語らいの空間 SWING Caf’eは、「憩いと語らいの空間」をコンセプトにかかげて、スタートしました。 現在、店舗が所在する境港市は、新型コロナ警報が発令されています。 SWING Caf’eは、1990年か […]
2021-01-16 / 最終更新日時 : 2021-02-04 swing-c コーヒー豆な1日水は、大切! コーヒーのおいしい飲み方の基本に水がある。 硬水ではなく、軟水寄りの柔らかな水がいい! 軟水は、コーヒーの成分を抽出しやすく、旨味成分や、苦味成分などを出しやすくなります。 ただし、軟水過ぎても成分が出過ぎていけないと言 […]